ボラの90リッターザック修理 アークテリクス
22年11月4日 晴れ
今朝は、姫路も寒かったのですが、日中暑くなってきて、やっぱし背広は夏服でよかった。
ここで人気ブログランキングにクリックお願いします。
昨日の3日は、どこにもでかけていないと言いたいところですが、大阪のIBS石井スポーツさんに、修理依頼をしていたアークテリクスのザック、ボラ90の部品が入ってきたということで、もらいに行ってきました。
今の製品は、フィリピン製?カナダ製とは、もはや違うのか知らん??
この部品は、ザックの肩ショルダー部分です。取り外しできて、交換も簡単です。
お値段は、10080円。
いま、新しくなったIBS石井スポーツさんにはおいてありませんでした。
大型ザックでも3万円程度。
修理品が1万円をどう考えるかですね。
以前のIBSさんは、直接買い付けておられた部分もあり数千円くらいだったけど、代理店を通して購入となると1万円するのですね。
三宮大丸さんにも寄って、消費のしてきました。 お昼ご飯は、1680円の定食?。
| 固定リンク
「これが一番 」カテゴリの記事
- コロナ FF石油ストーブ(2017.11.17)
- リンゴジュース作ってきました(2016.12.07)
- スタジオごっこ(2013.11.18)
- ボラの90リッターザック修理 アークテリクス(2010.11.04)
- クリストフルスプーンのメンテナンス ハガティシルバーバス(2010.11.01)
コメント
僕のブログでも紹介している革製登山靴は、チョオユーです。重いけど、丈夫。いまは、IBSさんで売っていないけど、安藤登山靴のお店に受注生産のようです。重くて丈夫なのがいいと思います。どれでも、軽いのにいい物はないように思えます。この90リッターザックはザックだけで3㎏はあったような。
投稿: かちょう | 2010.11.07 22:22
私は55Lくらいのザックの新調を考えています。
夏に層雲峡の柱状節理を登攀中に墜落して、IBSの「チョオユー」というザックを壊してしまったんですよ。だから小さめの縦走用ザックが現在ありません。その上は75-85Lのミレーなんで、登攀系の山中泊にはでかすぎるのよ!
何を買おうかなぁ?
とにかく、軽くて、丈夫なやつよ。「チョオユー」は20年以上活躍してくれたからなぁ!
投稿: marbo | 2010.11.06 18:38